「できない人」を大事にしよう。

できない人を大事にしよう ▶︎声での配信

on stand.fm https://stand.fm/episodes/5fc029087e1b19ec85386ffe

おはようございます。

前回、「嫌われ者」を大事にしようというお話をしましたね。

今回は「できない人」を大事にしようというお話をします。

そうです、世の中の非常識は華僑の常識です。(笑)

では、質問です。

あなたは「できる人」ですか?

その「できる」の基準は何ですか?

〇〇ができたら「できる人」?

〇〇ができないから「できない人」?

華僑は、相対的な観点で物事を視ているとお話しましたが、この「できる」と「できない」はよく考えると組織の中での「相対的」なものだと思いませんか。

「低い」という概念がなければ「高い」という認識が生まれない。

「陰」があるから「陽」が存在する。

「悪」があるから「正義」と名乗れる。

このように、
「できない人」がいるから、あなたは「できる人」と評価される。

つまり、
「できない人」がいなければ、あなたは「できる人」とはならないわけです。

さらに言うと、
「できる人」で居続けたいあなたは、「できない人」とずっと付き合っていかなければならないということになります。

それを断ち切った瞬間、比較対象がなくなり、あなたは「できる人」ではなくなります。

つまり、
「できる人」は「できない人」との付合い能力が基本スキルとなるわけです。

できない部下がいるから、あなたがいる。

管理職はそういうものです。

部下が完璧にできるようになったら、あなたもしくは部下のどちらかがいらなくなります。

AIが普及していくと、中間管理職がなくなるという説もありますよね。

では、
どうやって「できない人」と付き合っていくのか。

しっかり育て上げますか?
いや、人は簡単に変わらないですよ。

じゃあ、放棄しますか?
仕事にならないですよね。

えっ?じゃあどうするの?

それはまた次回お話ししますね!
では今日も元気にいってらっしゃい。