おはようございます。
昨日、つくばで行った「AI×SNS実践講座」の2日間を終え、改めて確信しました──これは間違いなく経営者の人生を変える講座だと。

正直に言うと、講座の名前は「SNSとAI」としていますが、実はもっと深いところ、つまり「経営そのもの」に直結する内容をお届けしています。

このAI時代に問われるのは、

AIをただのツールとして使いこなすのか、

AIを“自己コピー”のように錯覚し、ただの代替手段に留めるのか、

あるいは、まだ誰も見たことのない次元へと踏み込むのか──

その視点こそが、真の勝利を掴むカギになります。

例えば登山で考えてみてください。多くの人は一生懸命トレーニングを重ねますが、ロープウェイの存在を知っていれば、その苦労は不要です。
これまで上へ上へと這い上がるには、先人の知恵と資源に触れるしかありませんでした。

しかし今、AIの登場によって「ビジネスの構造」そのものを再設計できる可能性が生まれています。
にも関わらず、多くの人はAIを“作業員”や“下僕”のように扱ってしまう。しかし本来、AIは「教師」であり、私たちが知らない世界の扉を開いてくれる存在です。

ここを本当に理解できれば、浅い活用で満足してしまうリスクを乗り越え、人生も会社も一段上に引き上げることができます。
私自身、この2日間を通じて得た気づきは、想像をはるかに超えるものでした。

中小企業の経営者こそ、いち早く【AI役員】を経営に迎え入れるべきです。
時代の波をただ追うのではなく、一歩先を行き、圧倒的な優位性を築いてください。

今回ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
皆さんの本気が、この講座の価値をさらに高めてくれました。
大阪も、さらに進化させてお届けしますので、どうぞご期待ください。

そして、AI講座で得た視座が、あなたの思考と行動をより強固にしてくれるはずです。