――皆さん、こんにちは。華僑Jです。

今日は、お金についてのとても大切な考え方をお伝えしたいと思います。
実は、あなたがどれだけ稼げるかということは、「お金をどう定義するか」によって決まります。

では、具体的に見ていきましょう。

まず、お金を「価値」として定義する人がいます。例えば、1万円を使うときに必ず「1万円分の価値があるかどうか」を考えます。何かを買うときも、「これは1万円の価値があるのか?」と慎重になります。一方、1万円をもらうときには、「1万円分の価値を提供しなければ」と考えます。こういう人は、確かにしっかり稼げますが、どこかで限界を感じるでしょう。多くの場合、年収1,000万円止まりというケースが多いです。なぜかというと、常に価値基準で計算し、行動に制限をかけてしまうからです。

次に、お金を「エネルギー」として定義する人がいます。このタイプの人はお金を循環させることで増えると考えています。「お金を使えば使うほどお金が戻ってくる」という考え方です。よく言われる「ギバー(与える人)」の発想に近いです。周りの人や社会に積極的に与えることによって、その人自身に大きなリターンが返ってきます。ただし、この考え方には一つ注意点があります。それは、与える行動が「リターンを期待する」という動機に基づいているということです。もちろん、多くの人から応援され、協力者が増えるため、年収2,000万円、3,000万円を達成することはできますが、どこかで限界が訪れることもあるでしょう。

では、さらに高い収入、例えば年収3,000万円を超えていくためには、どのようにお金を定義すればよいのでしょうか?その答えは「喜び」という基準にあります。
「喜び」としてお金を定義する人は、目の前の相手が喜ぶことを第一に考えます。その人を喜ばせるためなら、1万円や10万円を使うことにためらいがありません。この場合、リターンや価値については全く考えません。ただひたすら「相手の喜び」を追求してお金を使います。

興味深いことに、この「喜び」を基準にお金を使う人こそ、実際には最も大きな富を手に入れることができるのです。なぜなら、心から相手を喜ばせる行動が、本物の信頼と共感を生み出し、結果としてより大きな収入を生むからです。
実は、多くの人がお金を「稼ぐ」ことには非常に熱心ですが、お金を「使う」ことについて真剣に考えている人は意外と少ないのです。

しかし、本当に大切なのはお金の「使い方」です。お金をどのように使うかによって、あなたが生み出す富の大きさが変わるのです。

今日からぜひ、あなた自身がお金をどのように定義し、どのように使っているかを見つめ直してみてください。「価値」「エネルギー」「喜び」、あなたはどれを基準にしているでしょうか?