執筆者 wp_admin | 1月 14, 2025 | ビジネス日記
自走してくれるチームは望ましいですが、思うようにいかない時もあるでしょう。 そんな時は、どこから手をつけるべきか迷いますよね。 正しい方法論を把握することが大切です。 悩んだら、この順番でチェックしてみてください。 1.モチベーションはどうでしょうか? まず確認するのは、「できるかどうか」ではなく、「やりたいかどうか」です。 2.モチベーションに問題がなければ、次にチェックするのは仕事の習慣です。 ルーティンや時間配分など、日々の働き方に問題がないか見直しましょう。 3.業務の流れ(フロー)を確認します。...
執筆者 wp_admin | 1月 13, 2025 | ビジネス日記
あなたは、他の人にどんな価値を提供できるでしょうか? この質問の答えがしっかりとわかれば、TikTokを始めるのは簡単です。 もしまだ方向性が見つからない方がいれば、一緒に思考を整理してみましょう。 いくつか質問します。 ・あなたが一番得意なことは何でしょうか? ・あなたは人に何かを教えた経験がありますか? ・現実世界では、どんな人があなたを好んでくれますか? また、次の点についても考えてみてください。 ・あなたの本業や仕事の内容について、直接発信すれば聞く人は大勢いますか?...
執筆者 wp_admin | 1月 10, 2025 | ビジネス日記
マネジメントを簡単に説明すると、どういうことでしょうか。 中国戦国時代の思想家・韓非子のある言葉が一番的確ではないかと思います。 「下君は己の能を尽くし、 中君は人の力を尽くし、 上君は人の智を尽くす」 つまり、自分の力を使うのか、他人の力を使うのか、それとも他人の頭脳を使うのか。 これによって、経営者のレベルと事業の規模が決まるということです。 あなたはどの段階にいますか? そして、どの段階を目指しますか?...
執筆者 wp_admin | 1月 9, 2025 | ビジネス日記
特徴:エモい写真が撮れる 私ならどうするか考えてみました。 ①カメラを使ったエモい写真のインスタアカウントを開設 商品そのものを売るのではなく、目的を売るという考え方です。 ②撮影の手間とコストを考え、自分で撮った写真だけでなく、顧客が撮った写真を掲載 顧客に参加してもらうことで、より多くの人に共感を得られる仕組みを作ります。 ③公式LINEのリッチメニューでネットショップを設置 写真屋・プリント屋さんとして、使い捨てカメラで撮った写真をデジタル化し、携帯に転送できるサービスを提供します。...
執筆者 wp_admin | 1月 8, 2025 | ビジネス日記
1. 社員の文句 社員の文句は、問題発見のきっかけになります。 改善するかどうかは別として、見直すきっかけとして活用できます。 また、経営者として視座を高めることは求められますが、低い視点を捨ててはいけません。 視点を捨てた人は「なんで病」になりがちです。 「なんでわからないの?」「なんでやらないの?」「なんで気づかないの?」という思考に陥ります。 2. 複雑なことや、面倒臭いこと 複雑なことを怖がらないでください。 複雑な状況は、簡易化することで対処できます。...