執筆者 華僑J | 10月 31, 2024 | ビジネス日記
ビジネスを複雑に考えてしまいがちです。 でも、どんなビジネスでも私は2つのステップに分けて考えています。 ① まず終わらせること。 60点でいいから完成させる。 ② 次に、完成品を60点から80点にどう引き上げるか考える。 完璧を求めて手が止まる人は多いです。 状況を整えてから、知識を増やしてから…そんな理由で始められないことがよくあります。 でも、完成しなければ0点です。 まずは完成させて、その後、放置するのではなく振り返りが大切。 どこが良くて、どこがダメだったのか、分析しましたか? 改善しなければ、永遠に60点のままです。...
執筆者 華僑J | 10月 30, 2024 | ビジネス日記
「何をやっても続かない」 「ビジネスが上達しないのは行動力が足りないから」 とよく聞きます。 その原因の一つは、「危機感」です。 やらなくても生きていけると思っているから。 たとえば、チーターと目が合ったら全力で逃げますよね? 寝不足だから、とか苦手だからなんて言い訳しませんよね。 危機感があれば、性格や苦手意識なんて関係なくなります。 若いうちは、危機感があっても日々の生活をそれなりに楽しめてしまうものです。 でも、将来の病気や教育費、親の治療費などを考えずに、時が経つとどうなるか…...
執筆者 華僑J | 10月 28, 2024 | ビジネス日記
生き物は進化し、自然界では弱肉強食がルール。 それでは人間の世界はどうでしょうか? 敵はいるのでしょうか? ヒントは食べ物にあります。 体に悪いものはおいしいけれど、健康には悪い。 逆に、漢方のように苦いものが体を治してくれる。 「良薬は口に苦し」という言葉もありますね。 もし動物界が強さで生き残る世界なら、人間界は楽を選ぶかどうかがカギ。 好きなものばかり食べて運動をしない人は、しっかりと食事管理と運動をしている人よりも、早く淘汰されてしまうかもしれません。 この3年間、あなたはどう過ごしてきましたか?...
執筆者 華僑J | 10月 25, 2024 | ビジネス日記
「販売しないことが最高の販売」って、よく聞くかもしれません。 私の会社では「営業」はなく、「接客」を大事にしています。 営業は物を売る人、接客は人と向き合う人という違いがあります。 恋愛に例えるなら、好きな人に「結婚してください!」と売り込むのが営業です。でも、まだ会っていないのに「誠実で優しい」と噂される人に惹かれることがありますよね? これはビジネスでも同じことが言えます。 本当に優れたブランディングができれば、無理に営業をしなくても、お客様は自然にやってきます。...
執筆者 華僑J | 10月 24, 2024 | ビジネス日記
口が上手な人や話し上手な人には、注意が必要です。 その言葉が本当に真実かどうかは分からないからです。 以下のような人には特に気をつけるべきポイントがあります。 ① すぐに人脈自慢をする人 「〇〇と友達だよ」といったように、人とのつながりを自慢する人は、平気で嘘をつくことがあるため注意が必要です。 ② 時間にルーズな人 他者や自分の時間を大切にできない方は、信頼性に欠ける場合があります。 経営者がタクシーやグリーン車を利用するのは、時間を買っているからです。...