執筆者 華僑J | 12月 4, 2020 | ビジネス日記
おはようございます、華僑Jです。 本日、40歳になりました。 朝からたくさんのメッセージをいただきましてありがとうございます。 本当に嬉しいです! 40歳はちょうど人生の半分でしょうか、なんか感慨深いです。 朝から、これまでの人生を振り返り残された寿命を意識したりと色々と考え混んでしまいました。 朝からちょっと重いですね。(笑) あたらめて、今後の生き方を再確認することができました。 後悔は絶対にしたくない! ちなみに、...
執筆者 華僑J | 12月 3, 2020 | ビジネス日記
人生は不公平だと叫ぶ人は成功しない 無料でビジネスを学ぶオンラインサロンが始まりました。下記より入れます😊 https://www.facebook.com/groups/735275743751099 声の配信はこちら▶︎人生は不公平だと叫ぶ人は成功しない理由 on stand.fm https://stand.fm/episodes/5fc840991522a71a022e5258 400mリレーで第一走者からバトンを受け取った各チームの第二走者が一生懸命走っていました。...
執筆者 華僑J | 12月 1, 2020 | ビジネス日記
中間管理職止まりで役員に上がれないあなた。 それは、 管理職の本質をわかっていないからです! 【声での配信はこちら▶︎本質!中間管理職止まりで、役員に上がれないあなた。理由を伝えます。 on stand.fm https://stand.fm/episodes/5fc5a2c7d45455d77ed83092 】 本日は、管理職のお話をしていこうと思います。 まず、 経営者は管理職に何を求めているのか。 経営者の考えとマネージャーの本音を合わせてみましょう。 経営者: あなたより売れる営業マンを育ててほしい。 マネージャーの本音:...
執筆者 華僑J | 11月 30, 2020 | ビジネス日記
できる部下としての3つのレベル (声の配信はこちら▶︎できる部下として3つのレベル on stand.fm https://stand.fm/episodes/5fc4338b7e1b190a0138aedb ) 優秀な部下の定義は何でしょうか? 指示したことをすぐ実行してくれる人? 自分で考えて行動する人? 本日は、 具体例を挙げてお話していきたいと思います。 その前に、 この記事の読み方をまずお伝えします。 “部下としての3つのレベル”と記しましたが、もう一方ではリーダーとしてのレベルでもあります。...
執筆者 華僑J | 11月 28, 2020 | ビジネス日記
本日は、「できない部下」とどう付き合っていけばいいのか?についてお話ししていきたいと思います。 (音声で聞きたい方はhttps://stand.fm/episodes/5fc169a507e06e78810143fe) これは、手法と考え方の問題になります。 手法に関しては、「成果を出せない人の4つのパターン」でお話していますのでそちらをご覧ください。 部下の指導にもご活用いただけますので、参考にしていただけたら嬉しいです。 『「できない人」と付き合うための心構え』 「できない人」をうまく使えない根本的な理由はあなたにあります。...
執筆者 華僑J | 11月 27, 2020 | ビジネス日記
「できない人」を大事にしよう。 できない人を大事にしよう ▶︎声での配信 on stand.fm https://stand.fm/episodes/5fc029087e1b19ec85386ffe おはようございます。 前回、「嫌われ者」を大事にしようというお話をしましたね。 今回は「できない人」を大事にしようというお話をします。 そうです、世の中の非常識は華僑の常識です。(笑) では、質問です。 あなたは「できる人」ですか? その「できる」の基準は何ですか? 〇〇ができたら「できる人」? 〇〇ができないから「できない人」?...