執筆者 華僑J | 5月 30, 2022 | ビジネス日記
今回は【仕事は仕事!【好きなこと】というラッキーパンチに頼らない】というお話をします。 突然ですが、あなたは仕事が楽しいですか?好きですか? 仕事は大事だけど・・・。 好きな事じゃないから、燃えない。 こんな風に、頑張りたいけど頑張れないというお答え、実は多いです。 ちなみに私の答えは? 仕事は好きじゃないです。(笑) 好きじゃないから、仕事しないために、仕事をしているんです。 ━━━━━━━ 人生の判断基準 ━━━━━━━ 世の中には、仕事についていろんな考え方がある。 ・好きなことで生きていく、それさえできればなんでもいい。...
執筆者 華僑J | 5月 27, 2022 | ビジネス日記
今回は【この質問の回答を持っていない経営者は、もう生き残れない】というお話をします。 最初に、とあるストーリーを紹介させてください。 あるところに、起業したい、ビジネスをやりたいとずっと思っている人が居ました。 その人がある日、凄い行列ができている「スタミナラーメン」というラーメン屋があるのをみつけました。 ㅤㅤ しばらくしてその人はそのお店を真似て 「超スタミナラーメン」を開店。 ㅤㅤ さらにしばらくすると、同じように商機を感じた別の人が 「超・超スタミナラーメン」を開店。 ㅤㅤ そしてさらに別の人が...
執筆者 華僑J | 5月 26, 2022 | ビジネス日記
今回は、【あなたのビジネスは【体験】を提供しているのか?】というお話をします。 私は普段、色々な方のビジネス相談に乗らせていただいています。 その中でも特に、 店舗ビジネスをされている方から 「なぜか分からないけど、お客様がリピートしないのです」 と、ご相談をいただくことがあります。 なぜ、リピートしてもらえないのでしょうか? 集客が問題であれば、そもそもお客様が来ないですよね。 商品が悪い場合は、商売が成り立たないですし、本人も自覚があるでしょう。...
執筆者 華僑J | 5月 25, 2022 | ビジネス日記
今回は【あなたの価値は高いですか?価値の決め方の基準は?】というお話をします。 突然ですが、あなたの【価値】は高いですか!?それとも低いですか!? ・・・なんて答えるか、迷いますよね?そもそも、価値ってどうやって決めるんでしょう? 物ではなくて人の時代。 何を買うか?ではなく、誰から買うか? 一人一人の価値提供が大事。 情報配信は価値提供が大事。 こんな言葉をあちこちで聞くぐらい、【価値】が大事だと多くの人が考えるようになっています。 ではその【価値】とは、具体的に何を指しているのでしょう? ━━━━━━━ 価値はどこで判断する?...
執筆者 華僑J | 5月 24, 2022 | ビジネス日記
今回は【人生を変えたいなら、言葉から変えましょう!】というお話をします。 その人がどんな言葉を発しているのか?そこに注目していると、その人の思考が見えてきます。 第一人称を使う人は、自分の過去と未来へのこだわりが強くて相手の視点を持てない人。 自慢話が多い人は、共感力がない。 人脈の自慢をしたがる人って、人格に問題がある人が多い。 質問の答えをすぐ返さずにそのプロセスや理由を述べるのは、言い訳に逃げる人。 などなど、こんな風に見て取る事ができます。 でも今回は、そういった見抜き方ではなく、最近自分がどんな言葉を発しているのか...
執筆者 華僑J | 5月 23, 2022 | ビジネス日記
今回は【爆弾発言💣とにかくやるって無駄な努力】というお話をします。 【とにかくやる】この言葉、よく聞きますよね?今日はこの言葉をとことんディスろうと思います(笑) わたしは元々、この【とにかくやる】という言葉が好きではありません。でも、【すぐにやる】という言葉は使います。 この二つの言葉、一見似ているようで、全く違うと私は考えています。 どれくらいかというと、 —–+—–+—– 「とにかくやる」は【毒】 「すぐにやる」は【薬】...